11月を振り返って

11月もあとわずかとなりました。9月末に再スタートをしてから、2ヶ月が経ったコトになります。
再スタートしてから8月の試験日までは、ザクッとみて10ヶ月。そのうち2ヶ月はロクに勉強時間が取れないコトが今年の経験からわかっていますので、使えるのは8ヶ月。現在までに2ヶ月過ぎたというコトは、全体の日程のうち25%経過したコトになります。
こうしてみると、この使えない2ヶ月、とても大きなカゲを学習計画の上に落としているといえましょう。ヘタすると去年の二の舞になってしまうので、進捗状況をチェックしておきます。

  1. テキストを一通り読みながら、過去問(7年分)の出題箇所のポイント(論点)をテキストでチェック。TAC広島校 岡講師がいう所の“テキストを耕す”もしくは、IDE条文順過去問集前書きに書いてる方法。
    • 労基・労災・安衛・雇用・徴収・健保は完了。ただし、一通りサァッとやって、確認と趣旨や仕組みの流れを追ったダケなので、記憶という点ではアヤシイ所一杯残ってます。
  2. 前記1を終わった時から、2週間遅れで一問一答カード一巡目。
    • 労基・労災・安衛は完了。雇用の途中。遅れ気味です。
  3. 前記2を終わった時から、さらに2週間遅れでIDE条文順過去問集一巡目。
    • 労基は完了。労災の途中。かなり遅れてます。

“講義のペースで進み、講義内容を消化することに徹せよ”という『合格マニュアル』に反しているようですが、使えない2ヶ月分(ちょうど労働保険相当分)を、仕事に比較的余裕がある年内で終わらせてしまおうという作戦です。そ〜ゆ〜作戦なんですが、12月&年末年始の休暇で遅れを挽回しないといけないという、早くもキビシイ状況となってます。これからの最大の障害は、忘年会・新年会でしょうか。
なんとか乗り切るぞ。