2012-01-01から1年間の記事一覧

【 社労士受験 】本試験まで2週間!でも間に合う!!(かも知れない)選択式対策<赤ずきんチェックについて>

以下の文章は、正解が分からない選択式問題を解く場合、すこしでも正解の確率が増える方法はないか・・・と考えて書きましたが、当然ハズれる場合もあります。こういったテクニックによらず、直感でズバッ!と選んだ選択肢が正解の場合も多くあります。最終…

【社労士受験】マークシート用に最適な筆記具はナニか?

ずっと、1.3mmのマークシート用シャープを使用していましたが、正直、1.3mmでは少し細い感じがしました。マークを塗るのに1往復程度必要な感じです。 1.3mmより太めのシャーペンで、2.0mmのシャーペンもいろいろでていますね。たとえば、 大人の鉛筆とか。 …

【社労士受験】模試の結果がドエライ事になってもあきらめずガンバる受験生が、まず最優先にナニをしたら良いか・・・を考えてみる(独断と偏見版)

タイトルにあるように、独断と偏見版です。あらかじめ、おことわりしておきます。 試験日まで、後35日と時間がないので、まず、考え方と結論を先に書きます。 緊急度も重要度もMAXの優先度で真剣に見直したら良いと思うのは、 ケアレスミス ポカミス 答練…

【 社労士受験 】受験情報誌の“ラスト1ヶ月の過ごし方”は、年々進化しているのかもしれない(2年分のラスト1箇月の過ごし方(タイトルのみ)付)。

受験指導校が受講生向けに配る情報誌の“ラスト1箇月の過ごし方”みたいな記事、『どうせ毎月コピペして同じじゃないの?』と思っていましたが(^^ゞ、なんだか微妙に変化しているようです。 【 2009年版 TAC合格への招待 直前総仕上げ号 】特集 ラスト1…

【社労士受験】納涼特別企画:試験で役に立つ(かも知れない・・・というより、たぶんん役に立たない)オカルトテクニック(^^ゞ・・・まぐれアタリの確率を上げるコトはできないか?

オカルトテクニックとは、根拠があるような無いような・・・っていうか、ぶっちゃけネタです(^^ゞ。真に受けて使っても、効果が上がることは“一切保証できない”テクニックです。受験生の皆様がお読みになっても時間のムダ・・・ってコトが考えられます。あら…

【社労士受験】合格した年、試験前最後の祝日が終わった今の時期の進捗状況はどれくらいだったか。

当時の日記を読み返してみましたが、合格した年の7月は、まったく日記を更新していません(^^ゞ。いっぱいいっぱいだったんだなぁ・・・と思います。 最近、受験当時のテキストを見る機会がありました。 テキストには、日付を書く欄が3つあって読んだ日付を…

【社労士受験】YAGNIの原則について

YAGNIは、"You ain't gonna need it"の略で、“そんなの必要ないって”という意味だそうです。 Wikipediaの解説はコチラ 社労士試験に当てはめて考えると、特にこの時期、答練や模試や色々な勉強の過程で、“ココも押さえておいた方が良いかもしれないな。関連…

【社労士受験】受験知識は実務に役立たないか?。

結論から書くと、 ズバリ!メチャメチャ役立っています。きっと従事している仕事にもよると思うんですが、実務で良くある“この職場/制度になにか問題点はないか?”とか、“賃金制度を改定する場合どういう手順を踏めば良いか?”とか、“どういう制度を導入す…

【 社労士受験 】あえて今、論点を確認するコトを、おススメします。

まちがい探しゲームのように、問題文の最初から最後まで、単語ごとにスキャンするかのごとく、詳細に正誤を判断しなければならない時も、場合によってあるかも知れません。けれども、多くの場合は“この問題は、つまるところ何を聞いているのか?”というコト…

生産性アップのテクニック

ポモドーロテクニックは、社労士受験生にもピッタリだと思います。25分という時間とか。アメリカ人が選ぶ! 生産性アップのテクニック・ベスト5 http://www.lifehacker.jp/2012/05/120514productivityfive.html

残りの100日弱の勉強計画について(受験校利用者向け)

社労士試験日まで、残り100日を切りましたね。 社労士試験は10科目ある・・・と考えると、100日÷10科目=10日ってコトになりますし、択一式7科目選択式8科目の計15科目と考えると、100日÷15科目≒6.67日ってコトになります。 1科目…

チャレンジタイマー

なんだかすっごくお久しぶりです。 あんまり久しぶりなので、書く時のフォーマット(タグ付けとか)を忘れてしまってました。 いつのまにか、はてなにも“ブログ”というサービスができてるし、このままココへ書いててもいいのかな・・・って気もするんですが…