11月1発目の3連休の学習予定

i.D.E.社労士塾から、「この3連休、1日たりとも遊ばさへんでぇ!」って感じのメッセージをヒシヒシと感じるタイミングで教材を送って頂いたので、労基・安衛・労災・雇用について、“テキスト読み込み&過去問チェック”を徹底的にやる予定です。テキスト読み込み&過去問チェックについては、“10科目×3巡”する予定ですので、無事やり遂げたとして、13%の進捗率ってところでしょうか。この3連休を順調に乗り切ることができれば、多少余裕がでる(ハズ)ですので、11月2発目の3連休は国年・厚年を復習してみたいな・・・と思っています。
教材の配布ペースがどうなるか、予定がよくわからないのですが、去年は11月末までに雇用保険までの“テキスト読み込み&過去問チェック(&講義)”を終えていました。やはり、通信コースに変えたことで、学習に余裕が出てきていると感じます。この余裕を、できるだけ記憶の定着と問題演習にフリわけようと思います。
もう一つ、通学コースと通信コースの違いを感じた事があります。
去年(通学コース)のテキストや講義ノートを引っ張り出してきて思い出してみると、混同しやすいポイントを板書して説明されている部分とかは、通信より通学の方がダイレクトに分かりやすいのです。通信コースだと、板書ノートを開きながら音声を聞くのですが、いったん音声をストップさせて自分でど〜ゆ〜コトを説明されているのか考えないと理解できません。ただし、これを学習効果という面から見ると、逆説的なコトをいうようですが、通信コースになって、通学コースでは“理解したつもり”になっていたりサッと流していた部分もしっかり確認できるようになり、テキストの読みも丁寧になったような気がします。
現在の勉強の効果は、1月で行う(予定)の答練で客観的に見ることができます。大きな成果が出るようにしたいです。