状況を記録するという事。

社労士試験ってヤツに合格する為には、足切りラインをクリアした上で、上位9%以内のスコアをタタキ出さなければなりません。でも、他人とくらべても仕方ないのはわかっています。合格点をタタキ出せるだけの実力をつければ良いダケのコトです。でも、一度落ちている・・・ってコトもあって、やっぱり勉強の進行状況が気になります。

  1. 量について。自分の現在の進行スピードがこのままでいいのか?ってコト。
  2. 質について。自分の理解度が遅い(浅い)のではないかというコト。

他の人の合格日記を読んだり講師のアドバイスを聞くのですが人によって条件が違います。さらには、単に進行状況だけならまだしも、理解の度合いとなると比べようもありません。
参考になりそうなのが、学校でやる演習の結果ですね。同じように受講している他の人と比べるコトができます。あ・・、もう一つ参考になりそうなのは、去年の自分の状況です。幸いにも去年1年間の勉強時間の記録と、問題演習をしたノートは全て残してあります。日記もつけといて良かった。すくなくとも、去年より“さらにがんばってる”という実感はできます。ただし、去年は試験に落ちてますので、去年より良いからといって順調(=今のペースでガンバって、合格水準に達する事が出来る)とは限りませんけど(^^;。
で、今年の状況も書き残していれば、万一、来年合格出来なかったときには、また進行状況のモノサシとして使えるな・・・と思い、都度、状況と予定を記録しているのです。(風邪のせいか、ちょっと弱気モード)