選択式対策

合格体験記や社労士勉強法、各学校の説明とかでも、選択式対策についての方針はバラバラです。
始める時期についてすら、『早めに始める派』があったり『択一式対策を固めてから始める派』があったりします。
基本条文を丸暗記するにも、範囲があまりにも広くて対応できないです。そもそも勉強を初めて3年目ですが、マトモに覚えている条文は、『歌って覚える基本条文(http://d.hatena.ne.jp/TsuRu/20051002/)』で覚えた労働基準法第1条第1項のみです(((^_^;)。
試験会場では『間違えてはいけない』…というプレッシャーから慎重になりすぎて、選択肢の中の似たような言葉に惑わされる可能性を排除出来ません。
答連では、10問ある選択式問題の内8問はOKでしたが、2問コケました。この確率は本試験であれば、確実に足切りにあうということで、かなり深刻です。
現在はI.D.E.塾方式で対策を行っていますが、まだまだ勉強量不足ってところてす。