2006-01-01から1年間の記事一覧

いよいよ初講義

いよいよ!明日!!講義が始まります。 TACでもLECでも初講義の時ってゆ〜のは、勉強法の話をされたり、社労士って仕事の魅力について語られたり、講師の皆さんのそれぞれの個性がでて、聞いてて楽しい講義が多いです。明日もとぉっても!楽しみですね。 明日…

まだ始まらない。

日記の更新が滞っていますね。カセットテープを聞くのと問題集の突合せは進めていますが、まだ講義は始まっていませんしね。っていうか、例年に比べてかなり遅いスタートです。大丈夫っすか?。あせってもしかたないんだけど。

過去の教材

テキストや問題集だけでなく、小テストとかレジュメとか模擬試験とか、過去の教材はすべてファイルにして保存していました。同じ箇所でも色々な角度から説明しているし、解説とかもそれぞれの個性があるので面白いと思ったし、ひょっとしてナニかの役に立つ…

I.D.E塾第2回配本到着

今回は、 労基カセット6巻(全部で8巻あるそうです) 安衛法テキスト 板書ノート などが届きました。 また、無料オープン講座でも説明していた『条文順過去問集』と『基本テキスト』を使った勉強法についての解説も入ってました。相当なコダワリを感じます。…

I.D.E.社労士塾 無料オープン講座

無料オープン講座に参加してきました。新梅田研修センターの一室で行われましたが、満杯(・・といっても30名程度)でした。参加された皆さんは、再チャレンジの方が多かったようです。井出講師一人で受付をして講義をされました。ホームページに掲載されて…

I'm TV

いつのまにか、日本語対応になってますね。 IMTV ところどころ、ミョ〜な日本語なのは、ご愛嬌です。

map記法テスト

使い方がイマイチわからないので、テストしてみます。 map:x135.4889y34.7036:map map:新梅田研修センター 本日の、IDE社労士塾の無料セミナーの開催場所です。

しまったぁ!!

今日は御堂筋パレードの日でしたか。 いつもならば、御堂筋沿いの自習室で勉強しているので、特に意識していなくても自然と(^^;見物できましたが、今年は梅田のハズレで無料セミナーだったので気づきませんでした。本屋で本を読んでから帰ったので、完全に終…

gmail

なにかと話題のgmailを申し込んでみました。 ついでに、カレンダーに1年間の講義日程を登録して、講義がある前日は携帯電話へメールを飛ばすように設定しました。講義が行われる研修センターの名前を入れるだけで、該当の地図までリンクが張られるんですね。…

無料オープン講座

明日、参加してきます。http://www.ide-sr.com/gaidansu.htm 情報収集、情報収集。無料だしね。

こんなところにも労働基準法が!

とあるお寺の拝観時間の看板ですが、“1週40時間”と“労働基準法”の名前が!。 しかし、これではなんだか、『拝観することの出来る時間が短いじゃないか!!』と、善男善女(?)に文句を言われたときの、イイワケに使われているみたいな感じもします。

I.D.E社労士塾の講義(大阪)

送られてきた教材の中に一年間の講義日程が入っていました。特徴があるな・・・と思った所を書いてみます。 労働基準法から順番に講義を進めます(徴収法は労働科目の一番最後にやるみたいです)。 1月8日までに労働科目、全科目の講義が終わるのは、5月末で…

繰り返す事の大切さ

『ガイダンス』を読んで『解説カセットテープ』を聞きました。特に勉強法の部分については、ずっと条文順過去問集を使っていますし、ホームページに掲載された勉強法も読んでますから、私にとっては既知の内容です(過去問集の使い方に特徴がありますね)。 が…

第一回教材届きました。

受講者証 受講ガイダンス 受講ガイダンスカセット 基本テキスト(労基) 条文順過去問集(労基・安衛) 書式事例集 が届きました。講義カセットと板書ノートは次回(10月10日頃になるそうな)配本だそうです。さっそく明日はガイダンスを見てみましょう。 新…

自転車通学

昨日買った自転車で、さっそく図書館までいきました。しかも、家の近くの図書館ではありません。少し遠い、しかし大きい図書館です。この大きいほうの図書館の方が、ゆったりとした勉強スペースを確保できそうでした。・・・といっても、一度車で前を通った…

図書館を利用します。

自宅は勉強するのには適さない環境の為、いままでは自習室を利用していましたが、これからは図書館を利用する事にします。ただ、図書館の場所が問題です。自宅からそれほど遠い場所にあるわけではないのですが、電車を利用する場合、すっげぇ!遠回りになっ…

ありがとう、LEC!

今日、会社帰りにLECに行って、ロッカーの中のモノを引き上げてきました。約1年間毎週通いましたが、おそらく、もう行くことはないでしょう。学校にも、講師の先生方にも、たいへんお世話になりました。 【引田講師】 基礎編の講義を何回か受けました。ハロ…

読書

今、使える時間の半分は社労士の勉強(・・・といっても、ごく軽め)をして、半分は読書をしています。普及版 モリー先生との火曜日作者: ミッチ・アルボム,別宮貞徳出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 …

3連休報告

この3連休は、いつもどおり自習室に通っていました。例年ならば、海岸沿いで夕日に向かって叫んだり台風に突入しかねないホドの過剰な気合いを入れている時期ですが(実際に叫んだり突入したりしてませんけど)、今年は、まだ講義が始まっていないってコト…

今年の敗因について(及び、どうしてI.D.Eにしたかについて)

来年ふたたびチャレンジするにあたって、今年の敗因を自分なりに考えて見ました。 勉強を2年続けて、トータル時間ダケをみると必要時間数に達しているが、仕事の繁忙期などは1ヶ月近くの勉強空白期がある為、きちんと知識が積みあがっていない。 基本問題を…

社労士試験に受かったら

この2年間、休みの日はほとんどすべて勉強しています。この3連休も自習室にきて、講義が始まるまでエンジンを暖めておく・・・って意味合いで、問題集をやったりテキスト読んだりしています。ちなみに、まだLECの自習室を使っています(^^;。もうLECの講義…

新しいシャーペン買いました。

おそらくシャーペンは一生使っても使い切れないくらいあると思うんですが、つい1本買ってしまいました。 ちょっと行かないあいだに、いろいろと新製品がでてますね。 ぺんてるのエルゴノミックスの新型で、千葉大学人間生活工学研究室と共同で研究されたと…

テキスト比較 その3

練習問題について補足説明を書く・・・って言っておいて、忘れてました(^^;。基準は、単純にテキストに載っている問題の“量”です(いつもクドイようですが、“質”のコトはわかりません) で、問題量が一番多いのが、TAC(2005版)テキストだと思います(正確に…

テキスト比較 その2

テキスト比較の追加です。 比較項目 TAC(2005年版) LEC(2006年版) IDE(2006年版) 備考 紙質 ○ ×(注) △ 補足説明が必要ですね。紙質ですが、ナニをもって『良い』『悪い』の判断をしているかというと、マーカーでマークしたときの『裏うつり度合い』です。 …

I.D.E社労士塾のテキスト(労基)届きました。

・・・といっても、2006年度バージョンですが。早期購入特典でしょうか。パラパラッっと中を見てみましたが、まず条文を示して内容を解説するスタイルは、LECのスタイルと似ていますね。ちょっと比較してみましょう。 労働基準法テキストの比較 比較項目 TAC…

I.D.E.社労士塾の申込み その2

I.D.E.社労士塾の集金方法って独特ですね。 送られてくる払込用紙を持って、コンビニで払い込む様です。コンビニのレジに20万という大金を持っていくのは、ちょっと違和感があります。 カード決済受け付けてくれれば良いのになぁ。安めの価格設定なので、…

人生最大級の決断

今日私は、私の人生においても最大級の決断を2つしました。きっと記念の日になるでしょう。 ひとつは、2007年受験に向けて利用する講座です。LECを続けるか、TACに戻るか、あるいは第3のトコロにするか・・・。私にとっては、社労士の受験はもちろんですが…

試練

今朝のことです。 見たこともないようなデッカイ芋虫が、道路脇の茂みから2車線道路を横断する方向へ猛烈な勢いで走っていました(芋虫にしては早いスピードで移動していた…との意) たまたま駅前でムリヤリ手渡されたチラシがあったので、「こらこら、ここは…

ほぼ日手帳申込みました

きのう日記を書いてから、もう一度トライしてみたらアッサリ入ることができました。 軽いし、丈夫だし、お金も無いし・・・ってコトでナイロンカバーを買うツモリでしたが、つい手がすべってブルーブラックの革カバーをポチッとしてしまいました。さらには、…

ポケットの中の友人

その昔、チャーチルは、窮地に立ったとき、難しい判断をしないといけないとき、『ポケットの友人に相談するコトにしよう』などといって、ポケットの中に手を入れて『ナニか*1』に触れながら心を落ち着かせて考えをまとめました。これがカノ有名な(有名か?…